2016年3月22日火曜日

ゴムでとばすロケットをつくろう!/米村でんじろうサイエンスプロダクション実験教室

 3月19日、米村でんじろうサイエンスプロダクションによる実験教室を開催しました。


 今回の講師は「えびちゃん」こと海老谷浩先生。はじめに、風船ロケットを飛ばすいくつかの方法と、より真っ直ぐに飛ばす工夫について子どもたちに伝授しました。




 女性が髪を束ねるのによく使う「ひもゴム」。その力を利用した発射機と、画用紙を使った三枚羽根のロケットを工作。完成させると、さっそく的当ての練習に繰り出しました。



 
 

 最後はゲーム大会で盛り上がり、成績上位の子どもたちには、でんじろう先生の実験グッズが賞品として贈られました。

2016年3月21日月曜日

プラ板キーホルダーをつくろう!

 振替休日の本日、たくさんの家族連れのみなさんにご来館いただきありがとうございます。2階の研究工房では、かんたん工作「プラ板キーホルダーをつくろう!」を実施しています。


  薄いプラスチック板のぬり絵にお好みの色を塗っていただき、トースターで焼いてチェーンをつければ、自分だけのオリジナルキーホルダーの完成です。



  とても簡単に、短時間で思い出の一品を工作できます。入館された方は、どなたでも参加できますので、ぜひお立ち寄りください。

◆かんたん工作
「プラ板キーホルダーをつくろう!」

期日●3月21日(月・振替休日)
時間●10:00~11:30/13:30~15:00
会場●2階・研究工房
参加料●無料(別途入館料が必要です)

科学館とサイエンスパークであそぼう!

 すっきりしない天候が続いた連休ですが、振替休日の本日は、時折さわやかな日差しがサイエンスパークに降り注いでいます。


 ふわふわドームでは、朝早くからご家族連れのみなさんが歓声を上げながらジャンプしています。


 バッテリーカーもスタンバイしました。今年の初仕事です。ぜひサイエンスパークに遊びにきてください。

 科学館は月曜日が休館日ですが、今日は祝日の振替休日で開館しています。また、明日以降も春休み期間は休まず開館しますので、ぜひご家族でご来館ください。

2016年3月18日金曜日

春休み特別企画展「日本の科学者とノーベル賞」

 春休み特別企画展を、先週末3月12日(土)から2階・多目的ギャラリーで開催しています。


 今回のテーマは「日本の科学者とノーベル賞」。国際的に有名な賞であるノーベル賞、日本国際賞、国際生物学賞を受賞した日本の科学者の輝かしい研究業績と略歴をパネルでご紹介しています。



 「2015ノーベル賞」の紹介コーナーでは、日本人が関わった3部門の受賞内容を解説しているほか、カミオカンデでニュートリノ観測に使用された「光電子増倍管」のレプリカも展示しています。



 会場の一角には、第58回(平成26年度)日本学生科学賞の文部科学大臣賞を受賞した、地元の金浦中学校「根回り穴の秘密」追求委員会の研究成果も併せて展示しています。


 春休みのひととき、未来の科学を示した功績にふれてみませんか。ぜひ親子でご来場ください。


◆春休み特別企画展
「日本の科学者とノーベル賞」
企画・製作:日本科学未来館
協力:全国科学館連携協議会

期間●3月12日(土)~4月4日(月)
会場●2階多目的ギャラリー
見学料●無料(別途入館料が必要です)
 
 

2016年3月11日金曜日

かんたん実験工作「ピコピコカプセルをつくろう!」

 土曜日恒例のかんたん実験工作教室、今月は「ピコピコカプセル」を作って遊びます。



 医薬品用のカプセルにおもりの鉄球を入れて斜面を転がすと、ピコピコと楽しい動きをします。カプセルには好きな色や模様を塗れば、オリジナル感がアップ。ぜひ親子でお楽しみください。


◆かんたん実験工作教室
 ピコピコカプセルをつくろう!

期日●3月12日(土)・26日(土)
時間●10:00~11:30/13:30~15:00
参加費●無料(別途入館料が必要です)

2016年3月5日土曜日

対話型ロボット「ロビ」(Robi)とあそぼう!

 以前から科学館で組み立てていた、対話できる人型ロボット「ロビ」。いったん完成したものの体の動きに問題があり、しばらく調整が続いていましたが、ようやく本日デビューとなりました。


 初めて子どもたちと交流したロビ。言葉をうまく聞き取れず、悩む姿もしばしば見られましたが、それでも呼びかけに応じて、歌やダンスを披露したり、ゲームを楽しんだりしました。

 約200種類の言葉を理解でき、会話も楽しめるロビに会いにきませんか。

◆ロビとあそぼう!
期日:3月5日(土)・6日(日)・12日(土)・13日(日)
時間:11:30から30分程度
   (ロビが疲れて止まるまで)
場所:2階・研究工房または多目的ギャラリー